MsgBoxの使い方1

目次

MsgBoxの使い方について

この前の記事でもでてきたMsgBoxだけど、他にどんなことができるの?

いい質問だね。MsgBoxではいろんな機能があるんだ。今日はMsgBoxのタイトルとアイコンついて説明するよ。

お願いしまーす!

MsgBoxは始めてマクロを動かした、こちらの記事で出てきましたね。

今日はMsgBoxの機能について学びましょう。

MsgBoxと言っていますが、正確にはMsgBox関数になります。この関数はユーザーに問いかけをし、その結果を返す事のできる関数です。

まず、一番簡単な使い方ですが、下記のようにMsgBoxの後に”(ダブルクオーテーション)を前後につけて表示内容を引数(関数の材料)として指定することで表示内容を表示することができます。

“F5″キーで実行してみよう!

MsgBoxがうまく動作したと思います。

次に、MsgBoxのタイトルを変更してみましょう。下記のようにカンマ(,)で引数を区切りTiTle:=

後に、表示したいタイトル名を記載して下さい。

Sub Hello()

    MsgBox "Hello World!", Title:="ものおブログの演習だよ"

End Sub

そうすると、タイトルがこのように変更されました。

次にアイコンを変更してみましょう。

少し難しいですが、引数はカンマ(,)区切りで記述するルールになっています。

MsgBox (引数1,引数2,引数3)で、それぞれの引数は、

引数1:表示したい内容
引数2:ボタンとアイコン
引数3:タイトル

の順番だと覚えて下さい。下記の例だと、

引数1:”Hello World!”
引数2:vbExclamation
引数3:”ものおブログの演習だよ”

と、それぞれ設定していることになります。この場合”Title:=”は省略することができます。

Sub Hello()

    MsgBox "Hello World!", vbExclamation, "ものおブログの演習だよ"

End Sub

最初は難しいと思うからコピー&ペーストでやってみてね!

引数2のボタンとアイコンのアイコンは下記4種類から選べます。ボタンの設定方法に関しては次回に説明していきます。

表示アイコン名説明
vbCritical16警告メッセージアイコンを表示
vbQuestion32問合せメッセージアイコンを表示
vbExclamation48注意メッセージアイコンを表示
vbInfomation64情報メッセージアイコンを表示

自分でも色々な設定値で動かしてみてね!

まとめ

今日はMsgBoxでもタイトルとアイコンの設定方法を学びました。

次回MsgBoxのボタンの設定について学んでいきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ものおと申します。

10年以上の大手メーカー勤務経験のあるエンジニアです。

これまでのものづくりの経験から小学生にも伝わるExcel VBAお役立ち記事を発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次