文字列操作関数4 Replace,Trim,LTrim,Rtrim

目次

VBA関数について

VBAで使う関数って何?よくわかんない!

関数は実務でもたくさん使うんだ!一つずつ覚えていこうね!

関数は決まった計算や処理を行う命令になります。実務を行う上でも関数はよく使います。

マクロ記録機能では関数は記録されないため、一つずつ覚えていきましょう。

今日も文字列を操作する関数の動きを勉強しましょう。

今日使う実例はこちらになります。

Sub MOJIRETSU4()

    MsgBox Replace("ABCDEF", "DEF", "ABC")
    
    MsgBox Replace(" A B C D E F ", " ", "")
    
   
    MsgBox (" A B C D E F ") & "です" _
    & vbCrLf & Trim(" A B C D E F ") & "です" _
    & vbCrLf & LTrim(" A B C D E F ") & "です" _
    & vbCrLf & RTrim(" A B C D E F ") & "です"

End Sub

Replace関数

Replace関数は、引数に指定した文字列の中で、引数「検索文字列」で指定した文字列を、引数「置換文字列」にリプレイス(置き換え)します。

実務上でもReplace関数は文字列から不必要な文字列を除きたいときによく使います。

書式は下記になります。

Replace(文字列, 検索文字列, 置換文字列)

実例とともにみていきましょう。

MsgBox Replace("ABCDEF", "DEF", "ABC")

実例3行目で文字列”ABCDEF”で「検索文字列」として”DEF”を指定しており、「置換文字列」”ABC”に置き換えています。

結果はこのようになります。

次に実例5行目の文字列” A B C D E F “に対して「検索文字列」として” “(スペース)を指定しており、「置換文字列」に””(空欄)を指定することで文字列からスペースを除くことができます。

MsgBox Replace(" A B C D E F ", " ", "")

Trim関数、LTrim関数、RTrim関数

Trim関数は引数に指定した文字列の両端にあるスペースを取り除きます。

LTrim関数は引数に指定した文字列の左端にあるスペースを取り除きます。

RTrim関数は引数に指定した文字列の右端にあるスペースを取り除きます。

各関数の書式は下記になります。

Trim(文字列)

LTrim(文字列)

RTrim(文字列)

実例を実行すると下記のようになりますが、わかりずらいので図解していきたいと思います。

Trim関数の例になります。両端のスペースが消えています。

LTrim関数の例になります。左端(Left側)のスペースが消えており、右端のスペースが残っています。

RTrim関数の例になります。右端(Roght側)のスペースが消えており、左端のスペースが残っています。

まとめ

今日は文字列操作関数の基本となるReplace関数、Trim関数、LTrim関数、RTrim関数の用法を勉強しました。

次回も他の文字列操作関数を学んでいきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ものおと申します。

10年以上の大手メーカー勤務経験のあるエンジニアです。

これまでのものづくりの経験から小学生にも伝わるExcel VBAお役立ち記事を発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次