ワークシート操作1 開く、コピー、作成/挿入

目次

ワークシート操作

今日はワークシートの自動化について勉強していこう!

ワークブックと同じように、ワークシートも自動化できるんだね!
よろしくおねがいします!

今日使う実例はこちらになります。

実例を動かす場合、下記のようにマクロが記載されているワークブックに予めSheet1とSheet2を準備しておいてね。

Sub WORKSHEET_OP1()

    'ワークシートを開く
    Worksheets("Sheet1").Select

    Stop
    
    Worksheets("Sheet2").Select

    Stop

    Worksheets("Sheet1").Activate

    Stop
    
    Worksheets("Sheet2").Activate

    Stop
    
    'ワークシートをコピーする
    Worksheets("Sheet1").Copy After:=Worksheets("Sheet2")
    
    Stop
    
    'ワークシートを移動する
    Worksheets("Sheet1").Move After:=Worksheets("Sheet2")
    
    Stop

    'ワークシートを作成する
    Worksheets.Add
    
    Stop
    
    Worksheets.Add Before:=Worksheets("Sheet2")

End Sub

ワークシートを開く

既に存在するワークシートを開く(アクティブなシートを切り替える)ときはSelectメソッドか、Activateメソッドを使います。

Worksheets(“Sheet1”).Select

Worksheets(“Sheet1”).Activate

実例を動作させると、4行目のSelectメソッド、12行目のActivateメソッドでSheet1がアクティブ状態になります。

8行目のSelectメソッド、16行目のActivateメソッドでSheet2がアクティブ状態になります。

ワークシートをコピー、移動する

シートをコピーするときはCopyメソッドを使用します。

シードを移動するときはMoveメソッドを使用し、どちらもAfter,Beforeという引数が用意されています。

Copyメソッドの書式は下記になります。

コピー元のワークシート.Copy After, Before

Moveメソッドの書式は下記になります。

移動元のワークシート.Move After, Before

引数Afterにシートを指定すると指定したシートの後ろ(右)にコピーまたは移動ができます。

逆に引数にBeforeシートを指定すると指定したシートの前(左)にコピーまたは移動ができます。

引数AfterとBeforeは同時に指定できないので注意してください。

実例を動かして動作を確認していきましょう。

Worksheets("Sheet1").Copy After:=Worksheets("Sheet2")

実例21行目を実行することでワークシート”Sheet2″の右側に”Sheet1″をコピーした”Sheet1(2)”がコピーされました。

Worksheets("Sheet1").Move After:=Worksheets("Sheet2")

実例26行目を実行することでワークシート”Sheet2″の右側に”Sheet1″が移動されました。

ワークシートを挿入する

ワークブック内に新しいシートを挿入する場合は、Addメソッドを使用します。

Worksheets.Add(Before, After, Count, Type)

CopyメソッドやMoveメソッドと同じように、引数BeforeまたはAfterを指定することで、自分が希望する位置にワークシートを挿入することができます。

実例31行目のようにAddメソッドを引数無しで実行してもこのように新しいワークシートを挿入することができます。

Worksheets.Add

実例35行目を実行することで、引数Beforeを使ってワークシート”Sheet2″の前(左)に新しいワークシートを挿入できたことが確認できます。

Worksheets.Add Before:=Worksheets("Sheet2")

ワークシート操作1 開く、コピー、作成/挿入 まとめ

今日はワークシートの基本操作として、ワークシートを開く、コピー/移動する、作成/挿入するといった処理について学びました。

実務でもワークシートの操作は多用することになりますので是非習得してください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ものおと申します。

10年以上の大手メーカー勤務経験のあるエンジニアです。

これまでのものづくりの経験から小学生にも伝わるExcel VBAお役立ち記事を発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次